Skip to the content.

Google alternatives

別段 Google が嫌いになったとか避けたいとかいうわけではないけれど、依存し過ぎは良くないかなということで Google 代替サービスを少し検討。EU 諸国が Google を敵視しているのも気になる。日本にまで影響があるとはあまり思えないけど。個人的なメモ。

Gmail

今や検索サービスを超えて Google の看板メニューになった感のある Gmail 。メールアドレスは多くのサービスでログイン名として使用しているので簡単には変更できないし、利用をやめてしまうつもりもないけれど、プライベートなメールのやり取りは別のサービスを使いたい。

iCloud

Apple のサービスを使うということは Google 依存をやめて Apple 依存になるということなので却下。昔は Android に比べて iPhone の出来が良かったので Apple 依存度が高かったが、今や Apple 信者になりたいと思わせるほどの圧倒的な魅力はない。

Protonmail

プライバシーへの配慮は万全。初期にアカウントを作成したので希望のアカウント名も取得できている。 End-to-end encryption のおかげでブラウザメールが重いのが難点。古いマシンだと厳しい。

Vivaldi

とりあえずアカウントを取得した。 IMAP サーバーと Roundcube ベースの web メールで素性が素直。予備アドレスとして確保。

Yandex

ロシアの Google 代替サービス。検索サービスを含め、 Google がやっているサービスのほとんどを提供している。本気で Google と縁を切って乗り換えるなら Yandex 。英語表示もできるがロシア語メインなので本格的に使いこなすにはロシア語の勉強が必要。

Google Calendar

カレンダーサービスはいくつもあるが、どれも不満。紙のカレンダーや手帳ではできていた上旬中旬下旬といったアバウトな表現が許されない。人と約束するなら日時まで必要だが、自分でやるべきことなどは結局タスクリストの方が役に立つ。タスクリストのカレンダー表記にすべての予定をまとめたほうが使いやすいのでカレンダーサービス自体の利用度が減ってきている。

Google Tasks

先日リニューアルして Inbox 由来のリマインダーから主役の座を奪い返したとはいえ、まだ不十分。 Web 版 Google カレンダーにはタスクの締切が表示されるものの、 Android の Google カレンダーアプリには表示されない。単独のアプリとしてもカレンダー表記ができないので現状では却下。

Any.do

デザインは秀逸。デフォルトでは今日明日近日中といったアバウトな指定しかできないくせに、それ以上の指定をしようとすると必ず時刻まで指定しなければいけない。終日指定ができないので流動的な予定に対応できない。

Microsoft to-do

Google タスクと同じで中途半端。 Outlook カレンダーとの同期もできない。 Windows ユーザーでないので全く利用価値なし。

TickTick

今のところ一番気に入っている。カレンダーから日付のみ指定の終日タスクが簡単に作成できる。デザインは Any.do の方が美しいが許容範囲。カレンダー表記のフル機能を使うには有料版の契約が必要。

Trello

単純なタスクリストというのはあまりにも複雑で広大なスペース。仕事で並行する複数のプロジェクトを完遂するためのツールとして秀逸。

個人で使うには単純なタスクリストではなく、優先度の低いリストや実現可能性の低い将来の夢を書いて少しでも実現に向けて進んでいくためのツールとして使うといい。

Chrome

Microsoft Edge の完成度が低かったために WIndows ユーザーの間で Chrome のシェアが上がった気がする。単にブラウザとして使うなら問題なし。 Google に情報を収集されるのが嫌なら使うのをやめるべし。

Firefox

Chrome 代替としては最大手。プライバシーへの配慮を標榜している。プライバシーに関する細かい設定では Chrome より良い。

Vivaldi

Chrome と同じエンジンなので Chrome がいいけど Google に情報を収集されたくないという向きには良い。

Google Drive

Linux 対応アプリがないので Google 依存とは関係なく却下。

Dropbox

Linux 対応で外部アプリとの連携を考えるとこれしかない。有料プランがいきなり 1TB のため安価にちょっとだけ容量を増やしたいという需要に応えてくれないのが難点。

pCloud

Linux 対応で柔軟性がある。 Lifetime プランという一度支払えば永久に使えるプランがあるので長く使うと割安。ただし Dropbox にあるような外部アプリとの連携が不十分。

Sync

Zero knowledge ポリシーのため重要なデータを安心して置いておける。 Dropbox のおよそ半額で半分の容量。単価は同じだがお手軽度ではこちらが上。 Linux 非対応のためメインで使うには至らず。

Google Docs

オンラインでのドキュメント編集にどれだけの需要があるかというと疑問。複雑なデータはクラウドストレージを利用してローカルで編集するほうが楽。モバイルで編集するのは簡単なドキュメントの下書き程度。 Google はドキュメントのローカルへの保存ができないので却下。

Box notes

エクスポートできないので使い物にならない。

Dropbox Paper

ローカルとの同期はできないが、オンラインで下書きを作成してある程度形になったらエクスポートしてクラウドストレージに同期するという使い方ならできる。共有設定に問題あり。

Office 365

個人で使うものではない。会社で組織として採用して社内でデータの共有を図るもの。

Simplenote

その名の通り複雑なことはできないが、思いついたメモを書き記したり下書きを編集したりするには十分。

Google Maps / Google Translator

さすがに地図サービスは他社のものでは不十分。ストリートビューに対抗できる調査力はゼンリンにしかない。翻訳に関しても蓄積したデータの量が違うので他社ではだめ。この2つはログインしなくても使える。